ヤマトにしてみれば八方ふさがりなのでまず再配達時間帯の制限しか打つ手がなかったのが実状じゃないかな

ついでだからもうちょっとエントリあげとこ。

www.asahi.com

以下、特に各人にクレーム入れているわけではなく単なる意見です。

  • id:midnightseminar Amazonのコストカッターが値下げ交渉にむけてアップを始めました。

だよねー。
たぶん、Amazon側はサービス内容低下を理由に運賃引き下げを迫ってくる勢いじゃないかな。

個人的には、消費者側が Amazon を by-name で批判する機運が高まらない限り、Amazon運送業者の値上げを許したり労働環境改善のために積極的に取り組むことはないと思う。彼らは 消費者のため という旗を掲げながら大量の投資をしつつ中期で利益をトントンにもっていき、自社の市場価値を最大化することだけがインセンティブだからね。

  • id:tpircs いざとなればamazon切るくらいのつもりでamazonと交渉すりゃいいのに

うーん、前からこの手の話題が出るたびにぼくは言ってるけど、それはムリだよね。

根拠資料が少ないけど、Amazonの年配送費用は1.3兆円。ヤマトの宅配事業売上が1.1兆円なんだよね。

アマゾンが秘密にする物流センターの正体 | インターネット | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

もちろんヤマトの売上ぜんぶがAmazonなわけはないけど、ものすごく大口な顧客であることは予想がつく。

それでいて、営業利益率がヤマトは3.3パーセント(佐川は5.1パーセント)。

bit.ly

ヤマトにとってみれば「利幅は薄いけど依存しまくってる」先がAmazon

おまけにヤマトはもともと個人to個人に強い宅配便だから、
佐川に比べるとほかにドル箱の心当たりも少ないと。

おまけに配送業者を切り替えるのって法人にとっては比較的容易なので。
Amazonはいつでもほかの事業者に乗り換えることができる。
大口対応可能なデリバリーサービスというと日本郵便があるし、
条件によっては佐川の復帰もありうる。

なのでAmazonを切るのはかなりの蛮勇(英断と言いたいが)になっちゃうよね。

  • id:hamacheese 何故か昨日早速メンバーズの時間指定無視して不在通知来てたわ

ぼくもクロネコメンバーズは登録してて、ポイント貯めてネコ車もらったけど。
メンバーズの問題点は、

登録しておいても、名寄せに失敗すると有効でない

ところなんだよね。

かんたんに言えば、

  • 千代田区1-1 で登録したけど 千代田区1丁目1 宛に送られてきてしまった
  • 電話番号 03-1234-1234 で登録したけど、Amazonからは 090-1234-1234 宛に送られた

とかいう場合。登録メンバーと判定されず希望時間帯などが反映されない。

  • id:mugi-yama もともと時間指定なんてできなかったんだから、有料にしちゃってもいいんでないかなー(遅れたらトラブルになるからやりにくいとか?)

有料にすべきなんだけどねえ。

再配達を繰り返すたびに料金が加算されるようだったら確実にトラブルになるだろうし。
運送料金って所轄官庁に届け出が必要だよね。
前例がなければ指導が入ってもめることもありそう。
それで腰が重いんじゃないかなあ。